駒田研究員のサーブの球種によって変化するリストワーク

フラットならボールに当たる瞬間の手首の位置を固定してトスからずっとそのグリップで保って打つんですが、あまりそれによって支障はでてませんが、将来性がないような気がします。
どのサーブもグリップエンドがボールに当たるまでは一緒で当たるまでに手首で球種を変えるということなんですか?それともグリップエンドからボールに当たるまでの手首は固定で肘でラケットの面を変えるんですか?
乱雑な文章で申し訳ないですが、回答お願いします。

ポイント

  1. リストの可動域はラケットを加速させるために重要であるため、グリップをゆるく握り、リストを固定しないようにする。
  2. 球種を打ち分けるために気をつけることは、ボールを触る場所である。(フラット→真後ろ、スライス→右側、スピン→左下)
  3. ラケットワークとしては、インパクト直前までフレームから近ずく感じ
  4. テイクバックが身体の後ろに来た時に手首の角度を球種によって変化させる(インパクトの手首の形)と打ち分けが上手くいく。この時も強く握らないようにする。

今よりもっと楽しく!みんラボ研究員駒田政史の“サーブの球種によって変化するリストワーク”でした^_^

最新情報

人気の研究