ナダルのフォアーハンドレッスン

今日はナダル本人とコーチのトニーがフォアハンドについて語っているYouTube内容について説明したいと思います。(100%翻訳しているわけではありません。翻訳はみんラボ研究員サムエルが担当します)
翻訳してみたのは、下記の動画です。

サムエル研究員に内容を聞いてみました。

トニーコーチとラファエル・ナダル本人のコメント

下記、翻訳

トニー

フォアハンドは1番たくさん試合で使わないといけないショット!
理由はスピード回転、コントロールがバックハンドより出せるから!
このショットを練習で1番のたくさん使ってよくしていかなければならない!

ナダル

自分のフォアハンドはできるだけ準備を早く、テイクバックはできるだけ早く(後ろにラケットを投げるように)準備して、インパクトはできるだけ体の前で、ボールをインパクト後にリストでスイングスピードをあげています。
場合によって打ち方を変える必要があります。
いい位置に入った時と、そうでない時の回転の量とスピードを変えています。

トニー

グリップは同じ持ち方で、色んなテクニックが使えるようなものを探したら良いでしょう!個人差があります。
インパクトはラケットが上から出てきても下から出てきても地面と平行なところで当たらないといけない。
私は厚いグリップは好きではない。なぜならバリエーションが少ないためコースがばれやすいからである。

ナダル

自分がプレーしているもち方は、回転の量とスピードをコントロールできるもち方で持っています。(もち方は映像で実際に見てください)
ジュニアからプロになってからコンチネンタルに近づきました。プロ達のパワーに近いパワーでプレーできるように、また、色んなコートで上手くプレーできるように変わりました。

トニー

スタンスは広く、重心は低くするために膝を軽く曲げる、そうするとバランスがよくなりよりパワーのあるボールが打てます。
狭いスタンスの場合はパワーが出なくなるし、バランスが崩れやすくなります。

ナダル

自分のスタンスはバリエーションがたくさんあります。
細かくは自分でどう使い分けているか分かりませんが、重心については、ディフェンスの時は後ろ足寄り、攻撃したい時は前寄り、ニュートラルの時は真ん中に変化させています。
また、サーフェスによってもスタンスの中での重心の位置を変えており、特に速いサーフェイスでは、重心を前寄りにするなど、変化させます。

トニー

ここで見て欲しいのは、ナダルがテイクバックした時に右足を浮かせて、後ろ足に体重を乗せておくことで、より打球方向に体重移動ができるようにすることです。

感想

ラケットを操作するのはインパクトの後にリストで!というコメントが非常に印象的でした。逆に捉えると、インパクトまでは腕を一切使わないという意味ですが、私の教えている選手達も、その感覚をつかむために下半身の使い方を日々苦労して工夫しています。
トッププレーヤーのコメントは非常に説得力がありますね!是非ヒントにしてください^_^

今よりもっと楽しく、みんラボ研究員駒田政史の”ラファエル ナダルのフォアハンドレッスン”でした^_^

最新情報

人気の研究