11:タイムプレッシャーをかけた練習メニュー紹介
- [ コメントを見る(0) ]
-
やり方は簡単です。
ネットプレーヤーが通常より大きく前に構えます。ストローカーもベースライン付近で構えることで、お互いの距離を縮め、相手が打ってから自分が打つまでの時間を短くします。
これにって、反応〜テイクバック〜インパクト~ポジション取りまでを素早く行う必要があります。
球の速度が速い上級者にとっては非常にレベルの高い練習となり、集中力も必要とされるため、短い時間でいいので、能力開発メニューの1つとして練習メニューに入れたい内容です。
注意する点は、
ぜひ、やってみてください。
ネットプレーヤーが通常より大きく前に構えます。ストローカーもベースライン付近で構えることで、お互いの距離を縮め、相手が打ってから自分が打つまでの時間を短くします。
これにって、反応〜テイクバック〜インパクト~ポジション取りまでを素早く行う必要があります。
球の速度が速い上級者にとっては非常にレベルの高い練習となり、集中力も必要とされるため、短い時間でいいので、能力開発メニューの1つとして練習メニューに入れたい内容です。
注意する点は、
- 膝を曲げて目線を低くする
- 手でラケットを引くのではなく、体のターンでラケットをテイクバックする
- 相手のボールのスピードより遅いボールを打たない(お互いにペースを落とさない)
- コンパクトなテイクバックを意識する
ぜひ、やってみてください。
今よりもっと楽しく、みんラボ研究員駒田政史の練習メニュー紹介でした^_^